2013年3月30日土曜日

6日目

阿嘉島・沖縄最終日。。思い残すことが無いように、
朝から今回二度目のドリフト シュノーケリング♬
 主戦力:トゥーラトゥこずえさんと、おおどさん母娘
男三人!!➕後ろにオーグル♂

曇りがちな空・・後半日差しが出てきたとはいえ、やっぱり水温はちょっと冷たい(^^;;

今日は、ウチの息子クンに、潜り方を教える機会としまして、
(一昨日は干潮で潜らなくてもゲットできたゆえ…)
ひととおり、やって見せたあとは別行動(^^)

移動しては潜り…結果、こずえさんがダントツなのは、毎度のこと(^-^)/
しかし、息子クンにサザエの数で上回れてしまうとは…不覚(汗)
いや、ウェットが2ミリで寒くて…   夜光貝を狙うあまり集中力が…
ゲットしても今夜は食べられへん  てな言い訳ですな!(^^;;

しかし船にあがってきた息子クンは、事もあろうに
『夜光貝、見つけたけどサザエ持ってたし取りませんでした。。』って(爆)
こずえさんから『それならサザエ捨てて夜光貝を!!』て言われたけど
あとの祭りで(汗)

帰ってから、島を離れる準備…  オーナー かずさんは、自家農園から
新鮮な無農薬野菜を収穫してきはりました。
トマト…美味かったデス。。

船の時間になり、お世話になった民宿 富里 トゥーラトゥを後に…
スゴく  イイ時間を過ごさせてもらいました。  
ホテルじゃ、こんな気持ちにはならへんなぁ…と思いながら
民宿での出会い・体験に感謝です。また来ます〜  

あ〜  楽しかった!  充電できた!!
やりたかったコトを実現出来た (^-^)/
さぁ…まだまだこれから ♬

5日目 フィッシング〜♬

朝から雨…  しっかりと雨  (^^;;
でも、民宿トゥーラトゥのオーナー  かずさんによれば
昼前から雨は止むんじゃ…と (^^)

んじゃ午前中は、ゆっくり…てことで、昼飯は沖縄そばを
ソーキそばと三枚乗せ   美味い・安い・早いの三拍子 (^^)
で、ホントに昼から雨は止んだので、フィッシングに連れて行ってもらいました。
ぶっちゃけ、海釣りは初めてなので  (*^_^*)
一から   かずさんに教えてもらいながらの釣り(^^)

息子クンは、事前に『エサが虫系やったら、どうしよう〜(汗)』と心配してましたが、
キビナゴ(魚)でした(笑)

エサの付け方、釣り方    ホントに親切に教えていただきながらも…
【みんなの晩飯は釣って帰らなきゃ!!】 て感じで。。(^^)
結果、ビギナーズ ラック♬万歳!!(^O^)/
 
かかったぞ〜♪♪

 
シロダイ!!  それとコチラぢゃ『ヤキー』言うてはりましたが、
調べてみれば、『あまくちび』?て魚だったり、、
『ミーバイ』とかもいろいろ釣れて大漁とまではいかなかったけど、
晩ご飯のオカズにはなりました♬


ホイル焼きにしてもらったのは、息子のミーバイ
このまんま、ゆんたく…で、(^O^)
泡盛、うまいよ〜










2013年3月28日木曜日

4日目 ドリフトシュノーケリング♬

今日は、船に乗って移動シュノーケリングのイベント (^^)

午前中は、ほっこりして〜   時間の流れがゆるやかデス。
テラスでお茶しながらオーグルと遊ぶ(笑)

天気は曇りがちなんやけど…  そんなのカンケーねぇ(死語か、、)

オーナー   かずさん操船で、シュノーケリングのポイントへ
携帯のカメラゆえ……海の青さが伝わんない(汗)
コバルトブルーやねん〜

船酔いを心配しながらも快調に船はポイント
けど、ちょっと波があって…かずさん困ってはったような (^_^;)



このシュノーケリングのテーマは…ズバリ!晩ご飯のオカズ調達!!
『ヤコウガイをゲットせよ』との命を受けまして。。
お魚さんを見る気持ちは無く  (^-^)

大物ゲットがテーマでした。
んー、、視力2.0としては、どうしてもゲットしたい!
息子にもイイとこ見せたい!!
ヤコウガイをゲットしたいがために、出発前にトイレの神さまにもご挨拶してきた(^^)


結果…
とったどぉ〜〜(^O^)/

いやぁ  良かった   あと移動してのサザエさんは、正直   集中力無かった(汗)
寒さもけっこうキテましたので    σ(^_^;)

いやぁ〜 楽しかった!  美味しかった〜  

2013年3月27日水曜日

3日目 天気は荒れ模様から @ 阿嘉島


前夜、ゆんたくの時に 翌日の行動計画を 民宿 富里 トゥーラトゥのオーナーと
ご相談…(^^)
同宿の田中クン(この春  新社会人♬)も一緒に、曇り空➕小雨程度なら
船で釣りに…  という話になってたんすが、、

朝起きてみると・・・けっこう本気の雨でした   ((^_^;)
んで、協議の結果…釣りはやめといて、荒天時でも大丈夫♬と言われるポイントでの
シュノーケリングに変更(^^)

そこへはクルマの送迎ぢゃないと行けない…島の北西部 
集落から ひと山越えたとこにあるクシバルビーチ♬
引潮のタイミングに行けば、サンゴ礁に囲まれた大きなプール状になり、
海が荒れていても、そこだけは静かで。。という場所。



送迎車 (^^)

着いたところは…
ここからエントリーして、前方の岩までの海でシュノーケリング・・
ニモ=クマノミも含めて 色とりどりの魚がいっぱい見られて…
こりゃ、体験ダイビングする必要無いなぁ。。てのが正直な感想( ´ ▽ ` )ノ

迎えに来てもらって帰り道… 昨日の阿嘉ビーチへ向かうことに…
シュノーケリング2ラウンド目…  まだウミガメさん見てませんから!

オーナーさん曰く『99、百パーセント見られる!!』というウミガメを求めて
3人でシュノーケリング

けっこうな時間を費やし、ウミガメ探し…けど、おらんなぁ〜(^_^;)
あ、けどタコもいたし、ウミヘビも(大汗)
そろそろあきらめて…と思ってた時に、田中くんの声が!!
いましたぁ〜♬(*^_^*)
画像、お借りしましたが間違いなく このコ♬  だと思う(笑)
田中くんも、半ばあきらめて…ビーチに戻る途中だったらしく、思ったより浅瀬で発見!

3人でウミガメの後ろについて…   逃げはりませんので
ホントに   一緒に泳げた〜  て経験でした   o(^▽^)o

晩飯も、大満足♬*\(^o^)/*


那覇から阿嘉島へ

朝、ホテルでしっかり朝食を済ませた後、
泊港を9時に出る高速船で阿嘉島へ移動。。
ちょっとだけ波があって、上下にアトラクション気分  (^O^)
お天気もバッチリです。(^^)


1時間で、阿嘉島に到着。。
お世話になる民宿『富里 トゥーラトゥ 』さんに迎えに来ていただきまして、
着いたら、宿の看板犬!?  オーグルくんの歓待を受けます(笑)
めっちゃ元気♬

なんか、この島へ到着した後…アレもコレも!という気持ちが薄れていき…
・・・何しようかな〜       ひとまず部屋でほっこり。。てな    ゆるい空気で(^^)

で、昼に…とりあえず、シュノーケリング3点セットを宿からお借りして…
ウェットスーツ(持参♬)持って、阿嘉ビーチまで歩いて行きました。


島を歩いて感じるのは、雑音・騒音が無いこと。。
全く無音じゃないけど、クルマもたまにしか通らず…波も穏やかで…
風の音しか聞こえない…   イイなぁ〜・・と感じました。


とりあえず、息子を慣れさせる意味もあって、ちょこっとだけシュノーケリング

お昼ご飯は、ちょっと怪しげなところでソーキそばを食べ  (美味い!)
宿に帰ってから、また  まったり〜。。
夕方に、自転車を借りて島を探検!!
島のメインビーチ!?   ニシハマビーチを見に行きました。
明日はここか!!  と思いきや天気は崩れていく…(^_^;)

夕食、美味しくいただいて…
夜は、宿のオーナーさんのお声がけで、ゆんたく♬
泡盛いただきながら、宿の皆さんと   この日は格闘技談義!?でした (笑)

参考にしてください。

あ〜  けっこう飲んだ  (^ω^)






2013年3月25日月曜日

沖縄1日目 那覇到着

実は、今回の旅行のエアは…ANAのマイレージで貯めた特典航空券♬
飛行機代は、2人分   タダなワケでして  (^_^)v
コレには、日ごろ 小さなことからコツコツとマイルを貯める!
…ポイント意識が欠かせません!(笑)

LCC   (ローコスト キャリア)   が、日本で出現してきたことで、
昔に比べれば安く移動できるようになったんでしょうけど、
今のところ、ANAとの【関係】を大事にしているので、LCCは選びませんでした。
んだって、無料なんやし〜  (マイルを残しておいて大きく使う…という選択肢もアリですが  笑)

スケジュールの関係で、那覇に到着したのは午後4時半
モノレールで移動して、美栄橋のホテルにチェックイン。
晩飯は、ウロウロと雰囲気を感じながらお店を探そう…と思ってたのが、
息子は『なんか疲れたし、ホテルにある居酒屋でイイやん』と  (^_^*)

てことで、ホテル内の居酒屋で飲み食い…
もずくの天ぷら、ソーメンチャンプルー、沖縄そばのカルボナーラ  などなど
オリオンビールも美味い♬(^O^)

こりゃ、体重が何キロ増えてしまうんか  心配 (^_^;)









2013年3月23日土曜日

BLOGのお題に『プラス➕』を付けて

去年の5月、息子が中学校の修学旅行で沖縄へ…
…島のおじい・おばあにお世話になる民泊を体験してきたことから、
『沖縄熱!?』が上がるのを自覚しました。。(^^)

時間があれば、ネットで情報収集…
知識が無いことには興味も持てないことをわかっているので、
とにかくは、あちこち検索しました。
で、たどり着いたのが  沖縄・離島の旅  ( 離島大好きっ子さんに感謝デス(^-^)/)

んー、、妄想から旅が始まるのはいつものことで(笑)
どうしたら旅に出られるのか考えて   (様々な環境整備をクリアして…汗)

で、出た結論が…息子が公立高校に合格したら息子へのご褒美に♬(作戦!)
そんなこんなで水面下で情報を収集し続け…
先日、なんとか合格をしてくれたのでした。

受験当日までの息子は…コチラの思い(作戦)を知ってか知らずか、
どう見ても受験生に思えない のんびりムード   (最後まで!)
ウチのおばぁ(おかん)や叔父(兄貴)までが『大丈夫か…汗』『勉強させろよ!』とか
言うような(^_^;)

ま、結果的には ラッキーで。。
旅計画を実行出来ることになりました。(不合格なら…元気出せよ!旅行に!?)

25日から行ってきます!
あ〜  楽しみやわ  まだ何にも準備してへんけど   (^○^)
離島大好きっこさんに教えてもらった。。(^-^)/