2012年10月17日水曜日

アメリカ…広いよなぁ。。

前の記事で、【今回のレンタカーで移動した距離、マイルをKmに換算して『3,014 Km 』 】と書いて、ちょっと燃費なんぞを計算してみたり。。

覚え書きとして・・
今回、給油したのは5回で、当然ガソリン代は各地で単価が違うんだけど、
全部平均して燃費を計算してみる。
あ! 現地の量の単位はガロンなので「1ガロン・・3.785リットル」
距離の単位はマイルなので「1マイル・・1.609Km」
日常的にはガロンは3.8リットルで計算してたし、マイルは1.6kmで計算してたけどね

で、平均燃費は1リットルあたり、なんと12.9Km!!
おお〜 アメ車なのに1リットルで約13キロメートルも走るんかぁ~(^^)
(オイラの愛車と、すんげぇ違いで。。泣)
ラスベガスの街中以外は、延々と直線的なフリーウェイを走り続けてたからなぁ。。

しかし、ガソリン代は行くたびに上昇してる。。(-。-;
国立公園周辺は、どっちかというと高めな価格設定に感じたけど・・
今回の最高値は、1ガロンあたり 4.039ドル   ほぼ4ドル
1リットルあたり  1.07ドル。 ➡ 85円ぐらい!?($=80円)



記憶にある範囲だと、むか~し  ガソリン・・1ガロンが2ドル未満だったような。。
日本のガソリンが、どんだけ高いねん~!!   高速道路も含めて(>_<)

アメリカをドライブして、それだけでシビれるぐらい楽しくて♬(^^)
んで、3000Km走ったぞ~   と、、ネット上の地図に走ったコースをなぞってみたりして。。

ラスベガスからスタート ♬


んで、地図を縮小表示して、ドライブコース全体がわかるように…(^^)


んで更に縮小表示していくと…


やっぱ、デカいんだわ、この国は!!!(◎_◎;)







2012年10月11日木曜日

試しに動画などを・・

iPad2で撮影した動画を貼り付けてみて。。
ちゃんと再生できるのか  (^_^;)




グランドキャニオン ノースリム
朝の画像…ちなみに、岩に登って撮影したので、
足元がシュワシュワしながらの撮影でした。(笑





2012年10月6日土曜日

覚え書きちゅうか 雑感(*^_^*)


覚え書き  その2

今回のレンタカーで移動した距離
マイルをKmに換算して、『3,014 Km 』  よぉ〜走ったなぁ…(^-^)/
クルマも、ホントに気持ちよくエンジンが回り、安定して高い走行性能のクルマやった。
思わず FORD Edge 買っちゃおうかなぁ ♫  てな気持ちになりましたデス(^^)


レンタカーで移動する旅は、自由度が高いです。
行動半径が広がるし、旅そのものの発想・企画の幅が広がります。

その反面、事故やトラブル(スピード違反注意! 汗) に気をつける必要はありますが…

僕の場合は、初レンタカーがハワイで、次がラスベガス…
いや、ラスベガスに向かうロサンゼルスがスタートだったかなぁ(記憶あいまい)
ネットの情報とアメリカドライブの本で 事前学習を、びっしりやって _φ(・_・

いざ、・・レンタカーの借り出しからドキドキで・・(会話能力に不安アリ!?)
レンタカーオフィスを出る  =  一般道路に出る時から、
大きな声で『左おおまわり!   右こまわり!!』と唱えながら運転  。。(^^;;

慣れれば問題なく  流れに乗れば自然と運転はできた。
街中ドライブから フリーウェイに乗り・・やがて広大な景色をドライブするようになると、ワクワクしてホンマに  感動!!(今もそう♫)

同乗者が退屈してようが爆睡してようが、アメリカドライブは楽しすぎる


毎年、正月の元旦から3日間・・新たな気持ちで『夢 100個』を書きます。
今回の旅で、・・書いたうちの数個 達成!実現できた ⭐


・・好きな場所!  感動したこと!! ⭐お気に入り⭐を教えたい!  ていう

んで、情報・経験・感動・想い を 繋がりある人と共有したい♬   てこと。
(…自分の中にだけ閉まっておくのは、モッタイナイ!!(^^)


今後も、知らないことを知りたいし、やったことないことを やってみたい

もっと、『人』からも学びたい♬


人のモノサシじゃ測りきれない大自然を目の当たりにして
日本の中の 自分の中の「当たり前」「常識」のカゴの中
こじんまり生きてちゃ  しょぼいだろ~   (^.^)

あ~   もう また行きたい!!

2012年10月4日木曜日

まとめていこう♬ その1

覚え書き  その1⭐

今回の旅、全ての計画と決定は ワタクシに委ねられていて。。
そりゃ~ 考えるのが楽しい♬反面、ちょっと悩んだことも。。(^_^;)

例えばホテル…
各地の国立公園を巡っている間は、選択肢がそう多くは無いデス。

このホテル!!と決めてるのに 空室がネット上で見えてこなかったり…最後までムリだったホテルもありました。
※ グランドキャニオンロッジは、ほぼ毎日、webサイトの空室状況を見てて、
『空室!数個発見!!  』➡ すぐさまブッキング➡確保!!\(^o^)/  ・・30分後には【全部満室 】てなスリリングなこともありました。

※モニュメントバレーは最後までダメ。。さすが全室モニュメントバレー ビュー  (@_@)


ラスベガスでの宿泊、いろいろと考えさせられました。
合計3泊のホテルを、どう抑えるか。。選択肢が多すぎる!!!

結果から書くと、3泊全て 違うホテルにしました。(・・実は、アドバイスもらった(^.^)
・・毎日チェックインとチェックアウトを繰り返すのは時間のムダ!とも思ったけど。。
「ベガスビギナー」たちにとって、いろんなホテルの待遇や景色やカラーを見られるのもイイかなぁと。

ラスベガスは、泊まったホテルによって  その場所・エリアで体験できることに『差』というか、
優位性・利便性があると思ってまして。。とにかく忙しく動くには移動も含めた時間を効率的に過ごす工夫が必要で


あとはホテルの宿泊レートを考慮して。。

ラスベガス1泊目は中心部を外してダウンタウン
  ・・ベガスビギナーに見せたい電飾アーケードが間近♬
んで、なにより安い!『THE D ラスベガス』    1泊:ルームレートで 5,020円! --- 2人で割ると・・(^_−)−☆

2泊目は、ラスベガス中心部!!
無料のアトラクションを見るポジショニングを優先的に考えて、高くても選択!
ホテル  ti のいわゆる海賊ショー    『サイレンス オブ ti  』を良いポジションで見るには宿泊するのが一番で、
(  過去、強風時にショーが中止になり、無駄足になった経験があり)
貴重な時間を考えると、ホテルのレートが高めなのは。。仕方無しで   (^_^;)

3泊目は、とにかく安く!!!
翌朝…早朝6時前のフライトゆえ、最終日はホテルのベッドで寝ないかもしれない。。と予想、それなら中心部から離れても、、
どうせレンタカーを返却➡空港へ向かうので、問題なし (^^)
『サウスポイント ホテル』 1泊:ルームレートで 4,280円! --- 2人で割ると・・(^_−)−☆
この選択は、良かったんじゃないかと  (^-^)/

2012年10月3日水曜日

帰国に向けて走る! また走らなアカンの?


帰国日
ベガス最後の夜が、それぞれどんなだったのかは わかりませんが、僕は寝てません…
もしかして人生を大きく変えられる『可能性!』に投資しましたが、今こうしてブログを日本でフツーに書いてます    (^◇^;)

帰国ルートは、ラスベガス➡サンフランシスコ
サンフランシスコ➡関空です (ユナイテッド航空)

で、早朝5:55 出発の便に乗るために、ベガスのホテルを3時半に出て、
レンタカー返却➡空港に着いたのは4時前でした。
・・すでに、チェックインを待つ行列が出来てまして。。

まだチェックイン手続きは始まってませんで、中国人の団体さんが山盛りいて、漠然と『時間的に大丈夫かなぁ」と思いながら待ちました。
んでも2時間はあるし!♪
ただ、自動チェックイン機は動いてなく。。
カウンターのみで受付けている…なんか手順が遅いなぁ と思いながら待ちました。

すると、UAのチェックインの流れを仕切ってる(と思われる)女性職員が、
『どこへ向かう便に乗るのか』あちこちに問いかけながら、早い便の人を新しい列に並ばせ優先的にチェックイン作業…これ自体は良いことかと見てました。

僕は『SFO行き』をアピールしながら、ダラス行きだったかの人たちが優先され、、時間は過ぎていきます。

なぜか、別の職員が行き先毎にパスポートを集めては、カウンター裏側のオフィススペースに消えて、ボーディングチケットを持ってきて手渡す という不思議な行動でさばいていました。

ようやくこちらの番! となった頃は、もうフライト時間の45分前ぐらいでした。(^_^;)
で、その動き回ってる職員にSFO行きを強くアピールして、パスポートとEチケットを渡し、…裏側に消えて数分後にボーディングチケットを受け取り、、

で、預け入れ荷物を持ってチェックインカウンターへ行くと、カウンター職員が『預け入れ荷物は何個?』と聞くので、「4人がそれぞれ2個ずつ!」と言うと、『ウソ~!!  私  ツイてないわ!!』てなリアクション。。それもあからさまに隣の職員にツキの無さをアピールしてるし(^_^;)
なんで!? と思ってると、荷物に付けるタグ・・普通はコンピューターで管理されて印刷されて、あの長~いステッカーになったタグを荷物に巻きつける、、はずが、なんとカウンターの職員さんが手書きし始めて--便名・氏名・到着空港などなど。。えぇ!? て光景で(^◇^;)

そりゃ4人の2個ずつの荷物分、そのタグを1枚ずつ ボールペンで。。全部を手書きとなれば大変やけど、マジでイヤイヤ  やってるし、、(~_~;)  
(あとから推測するに、コンピューターがシステムダウンしてたんじゃないかと)
その作業が終わったのがフライト20分前ぐらいで。。
そこから!走って➡セキュリティチェック(時間無い!アピールしたけど、並ばされ。。) ➡登場ゲートまで、また走り!!!搭乗ゲートに着いたのは5分前 (^◇^;)

…ホンマになんでやねん……てなことが出国日にあって旅の最後を思い出深いものにしてくれました。 (^◇^;)

関空に着くまで、安心できひんなぁ~  と思いつつ、珍しく飛行機内で爆睡!!
無事に帰国できました。

あ~       いろいろあったけそ、ホントに楽しかったなぁ   と感じる今日この頃  (^^)
画像無し!  !  撮影する気持ちの余裕無かった (笑

2012年10月2日火曜日

8日目 帰国が迫ってたのだった

普通に行動できる最終日。(9日目は、早朝に空港へ向かうので)
前夜、遅くまで行動していたので、朝はゆっくり・・かと思いきや、
『最終日だから フルに楽しみたい!』という声が全員(^^)

朝から動きます!
チェックアウト後、朝食は、街をちょっと離れたレストラン
『ブルーベリーヒル…』地元の皆さんの集まる。。ま、普通のファミレスなんやけど、
パンケーキやフレンチトーストが美味しい! てことで、ボクは気に入ってます。

コーヒーは、どこまでもアメリカンで(^^)
何回も注ぎ足しに来てくれはりますし、オムレツのボリュームもあります。
そして、安い~(^O^)/


 最終日は、『お買い物忘れはありませんか??』が、テーマだったり、、で
2カ所のアウトレットへ行きました。

あ、最後の宿泊はラスベガス中心部から、けっこう離れた南の方
「サウスポイント ホテル」初めての選択!
大きいカジノホテルで新しい!  けど中心部から離れているので格安!!

翌日、飛行機のフライト時間が AM5:55、…
…2時間以上前には着いておきたいから、
ホテルを出るのが3時台。。  ベッドは使わないかもしれないので、
安いホテルでok という計算です。


アウトレットで買い物
M&M's  world  で、お買い物
ベラッジオの噴水をもう二度・三度  *\(^o^)/*


最後のディナーは、約1名のリクエストで贅沢な・・ロブスター♬
ステーキとロブスターで有名なレストラン Palm
【マーケットプライス】のロブスターを 例によってお腹いっぱい食べましたデス~
(このロブスター代ぐらいはカジノで・・とアタマの中では考えとりましたが  😅)

ラスベガスを満喫したけど、まだまだ足りひん。。と感じながらホテルに戻り、
勝負の夜が始まったのだったのだった   (^^)