2012年9月30日日曜日

7日目

・・帰国してから数日、思い出しながら書いてますが。。(^^)

7日目は、ラスベガス2日目

今回の旅行中…ずっと睡眠不足。。んだけど、全員若いし!そんなん関係なし σ(^_^;)

ラスベガスの1日は忙しいです!    やること、見るもの いっぱいあり過ぎます。

朝食は、ホテルのコンプリメンタリー ブレックファスト
・・いわゆる、『モーニング♩』  てヤツですけど、しっかりと食べて
『これが部屋代込みかぁ~(^-^)/』と満足してチェックアウト


まず、ラスベガスの中心街をクルマの中から見物しながら移動…
ラスベガスに2カ所ある アウトレットの南側『ラスベガス アウトレット』へ
ここでも、約3時間のショッピングタイム  (^-^)

その後、釣り好きが約1名いるせいで、Bass Pro てブランドがメインの
アウトドア ショップへ
 

なかなか趣向を凝らした店内で、デカいバスボートが何台も展示されてたり、
店内に滝が流れてたり、ハンティング(狩猟)の銃類もあったり。。
見応えはありました。
唯一、この店内でテンション上がりっ放しなヤツは、『ココは聖地です!!』とか、
『安い!!』を連発してましたが ( ^ω^ )

その後、 昼食と夕食を兼ねたバフェイへ…
ラスベガス大全 というサイトの最新情報で、今一番美味しいという評判・・
シーザースパレスのバフェイ、普通に1時間以上の待ち時間とか書いてありましたので、
中途半端な時間なら並ばなくていいチャンス♫かも、と行って見たら
結果的に30分待ちましたが。。
評価は・・美味しい!!  (^○^)  デザートも含めて、レベル高いデス。
ホテルに戻り。。
ti(トレジャー アイランド ホテル)の無料ショー  『サイレンス オブ ti』を・・
画像で、迫力が伝わるかなぁ。。

ショーのストーリー性はあってないようなものですけど、
見てのとおり、男子が喜ぶ出演者!
そして、派手な演出!!   炎!の熱さ・花火!  本気です。*\(^o^)/*
このホテルに宿泊してれば、ショーを見逃すことは無く。。
見終わった感想は、『コレがタダで見られるのはスゴ過ぎるぅ~』

この後、カジノ講座&勉強会を開催して  誰が何時に寝たのか不明!(^^)






2012年9月27日木曜日

6日目 その2 初ベガスの人たちに。。

ラスベガスは、『24時間眠らない街 』 と言われますが。。
カジノだけじゃなく、エンターテイメントの街でもあり、

変化(進化)し続けてる街でもあると感じてます。

過去、たぶん10回ぐらいは訪れてるんじゃないかと思うけど、
街並みも含めた変化に、来るたび驚かされています。
で、今回のメンバーには  ベガス初心者向けの体験プログラムを… と、
勝手に決めて、あちこち連れ回しました。(^^)
まずは、ショッピング♬…アウトレットモールは巨大且つ購買欲をそそられるので、
2時間程度じゃ足りないゆえ、余裕を持って待ち合わせ
以前にアメリカで購入したトランシーバーを活用しての別行動 ♫
そして、アトラクション!!

ストラトスフィアタワー(ホテル)のラスベガス展望と絶叫マシンを体験
     高さ300メートルにある絶叫マシン  3種盛り!(^_^;)
(iPadをOSバージョンアップしたら、地図がスゴい3Dに!!   タワーを貼り付けます)
このタワー最上部に絶叫ライドがあるんですが、画像が少なく
(ボクのデジカメ、充電器が2日目に故障して、iPad2で撮影することに  汗)
んで、ラスベガス大全さんから一部画像をお借りしました。
 インサニティ てな乗り物
エクスクリーム ていう。。(^_^;)

 ビッグショット!!
個人的に、いや全員共通・・コレ⬆が一番コワかった (≧∇≦)

リオ オールスィートホテルへ移動
ここは、見ていて楽しい♬があちこちにあるホテル&カジノです。
 カクテル バーでは、パフォーマンス、
バフェイでシーフードなどをお腹いっぱい食べ、無料で見られるショー。。



ホテル ベラッジオの噴水ショー。。何回見ても素晴らしい!!
 そして、ダウンタウンに移動して、ホテルにチェックイン

 

この日は、フリーモント ストリート エクスペリエンスを見るのに最適な
ホテル  Dラスベガスに宿泊
アーケード内では、深夜までロックバンドが生演奏♬♬
そのロックンロールな大音響を部屋の真下当たりで聞きながら睡眠   (~_~;)


この日の歩数計は…25,800歩でしたぁ









2012年9月26日水曜日

6日目 ザイオン再び。。そしてベガスへ

当初の予定では、この日の午前中にブライスキャニオンのトレッキング!
で、・・昼前ぐらいにブライスを離れ、一気にラスベガスを目指すつもりでした。

けど、5日目のアーチーズ➡ブライスまでの移動が思ったよりスムーズに行けて
その分、ブライス到着後に トレッキングできたので、予定が前倒し  (^^)
結果、みんなの中に『ブライスキャニオンはOK!』 となったので、
前夜の作戦会議で出たリクエストは『初日に行ったザイオンをもう一度♬』

『上から見下ろすグランドキャニオン 下から見上げるザイオン 』      と言われます。
ブライスからの帰り道には、ザイオンを『上から見られる』ポイントへ
案内することにしました。

ザイオン国立公園のエリアに入ると、道路がこんな色になります。
周囲の景観にマッチしていて、なんだか落ち着きます(*^_^*)



 ザイオンキャニオン オーバールックトレイル

時間にすれば短時間のトレイル、 岩場の 狭いところも歩きますが…

・・約30分もすると…視界が大きく広がります。

・・ボクの好きなポイントです・・



今回の旅で、ほぼ毎日・・口にしてきた言葉
『Don't think.     Feel  !!』
その場所で感じる様々なものを吸い込んで欲しい!
そう思いながら、各地をドライブしてきました。

ちょっと時間をとって、ゆっくりと時間を過ごしてから下山

そして、いよいよラスベガスへ

フリーウェイを順調に走って、3時間余り・・
大自然の中での数日間を過ごしてきたけど、真逆の街!?へ…

5日目アーチーズからブライスキャニオンへ


5日目
この日は、アーチーズ国立公園からブライスキャニオン国立公園へ移動する日で、
ロングドライブなんで、朝から余裕を持って出発!と   (^^)

けど、前夜の作戦会議で『アーチーズに心残りは無いかぁ~!?』と
問いかけたところ、『ダブルアーチに…』という声があったので、
朝一番に見に行くことにしました。
今回の旅行は、弾丸ツアーというか。。かなりの強行スケジュール!!
こんな詰め込みなプランは、旅行会社じゃ作れない? (^^)
(いやまぁ。。あるかもしれんけど  )
実際、各 国立公園を一気!にというか、はしょって  というか、
イイトコだけを ガツンと見せてる! て感じなので、
その場所に数日間滞在して感じられる雰囲気、余韻 、深さ…みたいなものはムリで。
体験できなかった・見られなかったポイントも数しれず、、

そういうエリア、逃した感は  ずっと付きまといながら次の目的地へ向かうことになりました。
んでも、終止言い聞かせてたのは『行けなかったトコは次回のお楽しみやで♬  それ 来年!? (^O^)』と
んだから、アーチーズのアーチ…全ては数日間滞在してもなかなか困難なようで、
けどダブルアーチは、インディジョーンズのロケにもなった。。
じゃ行こう!! てことで、朝一番に向かいました(^^)



朝早いこともあって、人が少なく…  風の音、本当に青い空
(これは見た人じゃないと・・)
そんな中で、しばしたたずみ。。寝っころがり  心地良い時間を過ごしてから
アーチーズ国立公園を離れました。

 そして、ブライスキャニオン国立公園へ…ドライブ時間は休憩はさんで約4時間半

到着して、ロッジにチェックインする前にブライスのトレッキング。
キャニオンの中というか下側というか
奇妙なカタチのフードゥ(尖塔)間近に降りていくトレッキングです。
・・・最初は、とにかく下り下り・・くだり  (てことは、最後は   !?(^_^;)
目に入る風景は、なんと表現していいのか  ホントに不思議な光景の連続でした。

そして、最後に   登りの連続!! の前に、大きなプレゼントが待っていました。

ニューヨーク  ウォール街に例えられるエリア
圧倒的!  カメラに収まりきらない!!(これは、毎日感じてたなぁ)

ここでも、しばらく動かず・・このウォール街にたたずみ。。空気をいっぱい吸い込んでから
登りのルートにつきました。

トレイルコースの多くは、ループになっているのですが、
このルートはこの順で正解!!  最後にウォールを見られて良かった(^^)

ディナーはバフェイ スタイル。。お腹いっぱい(毎日!)食べて
作戦会議をしてから寝ました 。(^O^)/



2012年9月22日土曜日

4日目…グースネックにアーチーズ



4日目の朝、朝食は節約コースで。。
ロッジのストアで売ってたカップラーメン、マフィンなどなど
でもそれを、部屋の2階にあるテラスで下を流れる川を眺めながら
コーヒーを入れ、ちょっと余裕を感じながら食べました。(^^)

ロッジの近くにあるスポット: グースネックを見に行き…
これがまた、写りきらない!!この倍以上曲がりくねってて。。


そして、アーチーズ国立公園へ向かってドライブ♬
今回のレンタカー…ホント良く走る  イイ感じやなぁ  と思ってたら、
空気圧減少のメッセージが表示され。。(^_^;)
ん~・・何か釘でも踏んだか!?   いや、ちょっとずつ空気が漏れるような、、バルブあたりの問題か。。  こりゃ確かめねば!
で、見つけたスタンドでタイヤのチェック!   何も踏んでない◎
空気圧は見たところ、それ程でもない!
コンプレッサーでエア補充して、様子見ながら走行➡結果問題なく◎

で、モアブの街に着き、そのままアーチーズ国立公園へ。。
ここは、アーチ状の岩が地球上で最も多く集中していて・・
アーチ以外の不思議なカタチも、ホントにいっぱいあって。


バランス・ロック
でも、いろんなアーチを見るためには、そこまでウォーキングしなきゃいけなくて、
中には、かなりハードなコースもあり。。

暑さや渇き、足をとられる柔らかな砂地、正直キツかったっす(^◇^;)
それでも・・・・
世界最長級 アーチの幅92m ランドスケープアーチ

おお

夕陽に染まる デリケート アーチ
個人的には、パーティション アーチが一番感動したけど、iPadじゃ撮影できひんかった
とても収まらなくて。。


 
この日、歩いた歩数は26,231歩でした~ (^_^;)    けど、すごくスゴく良かった

2012年9月21日金曜日

3日目 オレンジ色を求めて。。(^^)


3日目

グランドキャニオンの朝
朝陽がキャニオンを照らしていく光景を見て…(約1名を除く   笑)

チェックアウトして、出発までの時間に軽いトレッキング
リム沿い:崖っぷちを歩いて、ビューポイントまで。。
グランドキャニオンの深さ、高さ、大きさ・・スケールを改めて感じて、
人の及ばない  時間の流れによって形づくられたんやなぁ  と…

グランドキャニオンを出発して、次の目的地はグレンキャニオン&レイクパウエル

途中、やっぱり   すげぇ~ て景色の連続   o(^▽^)o

そして、アンテロープキャニオンへ・・
ここは、ネイティブアメリカン  ナバホ族の居留地(モニュメントバレーも)
んで、この数年来ないうちに、めっちゃメジャーな場所になってしまった。。
なんじゃこりゃあ!? ていうぐらいの人の多さ。。
漢字がボディに描かれた大型バスが乗りつけられ 、続々と人が (^_^;)
 

自然の風化によって出来上がった芸術作品とも思えた場所が、ごった返してて、
個人的には、その魅力にひたりきれなかった。。
・・行くタイミングなんやろなぁ  (^_^;)

アンテロープキャニオンから向かったのは、モニュメントバレー

アメリカの原風景と言われる。。
4人で、夕陽に染められていくのを見ながら、
ビュートの向こう…地平線の空気もオレンジ色になっていくのを見ながら
ゆったりとした時間をそこで過ごしました。
 




宿泊は、モニュメントバレー直近が確保できず。。(泣
ちょっと先のメキシカンハットのモーテル

クルマを乗りつけて、チェックインカウンターで予約手続きをしたことを告げると、
『予約!?聞いて無い・・』みたいなことを (^◇^;)
いや、ちゃんとホラメールでやりとりしたし!! って、
メールを見せると。。『ありゃりゃ!』みたいな表情で。。(^_^;)
けどしかし、満室に近い状況で現実的に空いてる部屋が少なく。。
結局、別棟の一軒家みたいな建物に宿泊することになりました。

ココが良かった!!2階建て、キッチン付き、ベッドルームは4つ
ジャグジーもあり、テラスも (^^)
ちょっと焦ったけど、結果オーライなカタチになりました  (^O^)/

2日目 その2


2日目その2

グランドキャニオン・・サウスリムは過去何回か行ったことあるけど、
ノースリムは初めて。。
グランドキャニオンを訪れる人の9割がサウスリムとか・・
その理由はいろいろあるみたいやけど、
サウスリムの方が観光地的に充実してて、行きやすい。。てことかなぁ

ノースリムまでドライブして、その道中にもスゴイ風景が次々に目に飛び込んでくる…

あぁ~  これだからアメリカドライブ      ヤメられません!(*^_^*)

で、ノースリムに着いて、念願のロッジにチェックイン♬
近くのビューポイントを見に行き・・絶景にため息をつく。。
で、テラスのチェアに座って、グランドキャニオンを眺める   o(^▽^)o
コーヒー飲みながら、、日没になるのを  ただ待つ。。




                              ・・・言葉にならない ・・・


日没後、部屋へ戻り…

ちょっとチープな山小屋風だったけど、それもヨシ!
シャワーしてから、星空観察にドライブ
グランドキャニオンロッジを離れると、人工的な光が無くなる。
・・星が降るようなミルキーウェイ・天の川が、ちゃんと見える (^^)

で、ロッジに戻って、夕食を… 肉食ですな(^-^)/

濃い~ 2日目でした。

2012年9月20日木曜日

2日目

ザイオン国立公園の手前にある スプリングデールという小さな街に、いくつもロッジがあります。
ザイオン国立公園の中には、ロッジが1軒のみなので、ほとんどがスプリングデールに滞在するはずで。。

宿泊したロッジは、なかなかオシャレで良かったです。
朝食は、無料というか。。サービスで・・今まで泊まったロッジのなかじゃ
ナイス!なレベルに入ります。(^^)

朝はけっこう寒い(^_^;)   
天気は、薄曇りみたいに見えたけど、晴れる予感

ザイオンは、ザイオンロッジ宿泊者のみ、クルマでエリアに入ることができまして…
ゆえに、シャトルバスに乗って目的地へ向かいました。

バス停の終点、テンプル オブ シナワバ で降りて、リバーサイドウォークを。。

実は今回の旅の、ボクの一番の目的は…ザイオン国立公園内を流れる
バージン リバー を川登り…川の中を歩いて上流へウォーキングすることで。。
過去、数回  ザイオンを訪れているものの。。
水温が冷た過ぎて断念したり。。子どもたちを連れて行くのに気がひけて
(まだ小さかったしねぇ)  単独で行ったものの、戻る時間を気にして。。(^^;;

今回は、どうしても『ナローズ』と呼ばれる狭いエリアまで行きたかった
ザイオンをお腹いっぱい胸いっぱい感じたかった。

で、若者を引き連れて  (^-^)/
ただ、朝の寒さから想像して…『足をつけた瞬間、凍えるに100ドル!』と
言ったヤツがいたけど、、  正直ボクの心の中は…『オレだけでも行く!足が凍えても行く!!』
と決めてました。(`_´)ゞ

で、実際に  全員 ウォーターシューズに履き替えて、川の水の足をひたすと。。
『冷てぇ~!!』んだけど、『行けるところまで耐えられるとこまで行こう!』てことで、
川の中を ジャブジャブと。。

それが行けば行くほど、冷たさの感覚が無くなっていって。。
人の体感温度って、なんちゅうのか慣れるんやなぁ と(^^)

先へ進めば進むほど スゴイものが見られて行く。。
どこまでも行きたくなる。。
めっちゃ感動してる自分に気づく。。(*^_^*)
片道、1時間半ぐらい・・言葉にできひんものを感じて戻ってきた。

ナローズ  めっちゃ良かった。

ザイオンロッジ前の芝生の上でランチをして、ロッジへ戻り。。
次の目的地、グランドキャニオンへ向かいました。

2012年9月18日火曜日

第1日目 走るぅ 走るぅ オレたち♬

男 3&女の子 1…引率者としての珍道中!?は、始まりました。(^^)

関空(KIX)から、サンフランシスコ空港(SFO)経由でラスベガス(LAS)まで
ユナイテッド航空で。。

ちょっとだけ心配だったのが、SFOでの乗継ぎ。。
なんか、わかりにくい・・ていう経験があって、以前も迷ったことあり(^_^;)
んでも、今回はKIXのチェックインカウンターで確認したし(日本語やし!)
で、無事に到着➡イミグレ➡税関検査➡バゲッジ取って➡預け直し➡
乗継ぎのセキュリティチェック……ココで事件は起こったのだった。。汗

セキュリティチェックの列が超長蛇・・並ぶ場所を間違えないように聞いて
確認しながら・・並んでたら、いきなり『どのフライトの人もついてきて!こっちよ~』と係員が誘導し始めて、今まで並んでた方向と全く逆に連れていかれる。。

何が起こったのかわからんけど、とにかくは、いち早く空港係員さんに確認。
・・オレはこの便のラスベガス行きなんやけど、そっちで本当にイイんか?
『OK』と答えるから、ついていく。。
で、並んで待つ…待つ。。けど、 列の長さを見ると、どう考えてもフライトの時間に間に合うか厳しそう。。ちょっとイヤな汗がにじんできそうな予感(^_^;)


セキュリティチェック終わったのが、フライトの時間の20分前ぐらい  (汗
乗る飛行機のゲートを探す。。けど、無い!!
おかしい!そんなはずは無いけど、出発のスケジュールボードに便名が無い   滝汗

聞くしかない! ユナイテッドの制服来た職員さん捕まえて
『I have trouble!!  』結果的には、セキュリティの移動をさせられた結果、違うターミナルにいることがわかり、急いでゲートへ走る!!!


正直、けっこうな距離を思い切り走りましたデス (^_^;)
残り時間10分で、トップを走ったボクが到着。。
で、、間に合うことを確認し後のランナーを待ちました。

機内に入って、間もなく飛行機の扉が閉められて
ホンマにヤバかったなぁ…と  (^_^;)

で、ラスベガス空港に到着➡レンタカー借り出し

➡アメリカドライブを楽しみながら
本日の目的地  ザイオン国立公園に到着    \(^o^)/
なんにせよ、無事に到着できてホンマに良かったぁ

2012年9月16日日曜日

キャンセル ポリシー

旅行の日程:2日目・・グランドキャニオン  ノースリムでの滞在は

Grand Canyon Lodge - North Rim


どうしても宿泊したかった願いが叶った   (^^)
サウスリムと違って、ノースリムの公園内にある宿泊施設はココだけ!
次に近いところは、すべり止め的に予約していたJacob Lake inn  あたり
ノースリムの崖っぷちから離れること 約70Km。。離れすぎ!!!


で、キャンセルするのに、予約時のメールを念のため確認
Cancellation Policy』を読んでみると(いつもは大して読まへん。。汗)


なんと!【予約のキャンセルは電話のみにしてや!  メールとかはアカン!!】
って書いてある  (~_~;)
こ…これは、どないしたもんか。。
デポジットとして、既にクレジットカードに計上されてる100ドルちょっとのお金を返金してもらうには、電話せねば。。
しかし、英会話のスキルが中学生レベル以下で成長してへん自分にはけっこうハードルが高い (汗

対面しての会話なら、相手の表情を読み取りつつジェスチャー交えながらのオカルト英会話でなんとかなりそうな気もするけど、電話は一番苦手   (^_^;)

① クレジットカード会社にお願いする➡予約手配をお願いしたワケじゃないので❌
② KDDIが通訳サービスやってる(有料)➡んー  そんなタイソなことせずとも。。
③ 英語タンノウな友人に頼む➡それは最後の手段にしたい。。
結果、ネタ的にも  ココは自分でヤルしかないっしょ (^^;;  

てことで、あらかじめ翻訳サイトで言い分を・・
んで、深呼吸してから国際電話!
キャンセルしたいんですわ・・と告げ、『OK?』と
・・なんかいろいろ言い返してきはるんやけど、わからん!
何度か聞き返したりしたけど、コミュニケーションがかみ合わないまま
お互いに沈黙。。(~_~;)

ん~…  … バイバイ~  言うて受話器を置いてしもた。
ま、大丈夫でしょう (^-^)/