覚え書きとして・・
今回、給油したのは5回で、当然ガソリン代は各地で単価が違うんだけど、
全部平均して燃費を計算してみる。
あ! 現地の量の単位はガロンなので「1ガロン・・3.785リットル」
距離の単位はマイルなので「1マイル・・1.609Km」
日常的にはガロンは3.8リットルで計算してたし、マイルは1.6kmで計算してたけどね
で、平均燃費は1リットルあたり、なんと12.9Km!!
おお〜 アメ車なのに1リットルで約13キロメートルも走るんかぁ~(^^)
(オイラの愛車と、すんげぇ違いで。。泣)
ラスベガスの街中以外は、延々と直線的なフリーウェイを走り続けてたからなぁ。。
しかし、ガソリン代は行くたびに上昇してる。。(-。-;
国立公園周辺は、どっちかというと高めな価格設定に感じたけど・・
今回の最高値は、1ガロンあたり 4.039ドル ほぼ4ドル
1リットルあたり 1.07ドル。 ➡ 85円ぐらい!?($=80円)
記憶にある範囲だと、むか~し ガソリン・・1ガロンが2ドル未満だったような。。
日本のガソリンが、どんだけ高いねん~!! 高速道路も含めて(>_<)
アメリカをドライブして、それだけでシビれるぐらい楽しくて♬(^^)
んで、3000Km走ったぞ~ と、、ネット上の地図に走ったコースをなぞってみたりして。。
ラスベガスからスタート ♬
んで、地図を縮小表示して、ドライブコース全体がわかるように…(^^)
んで更に縮小表示していくと…
やっぱ、デカいんだわ、この国は!!!(◎_◎;)